現在キャンペーン実施中です!3月、4月のご予約もお急ぎください!詳しくはこちらをクリック!

浸透性石材コーティング|ストーンコート

フロアコーティングの種類や選び方が知りたい方はこちら

フロアコーティングには様々な種類があって選ぶのが難しいとお考えの方も多いかと思いますので、こちらの記事をご参考いただければと思います。『フロアコーティングの種類と選び方について

ストーンコートは人工大理石や天然大理石・御影石などあらゆる石材に対応したコーティングです。
天然大理石は非常に汚れがつきやすく、水ジミなども簡単についてしまい取れなくなってしまうなんてことも。天然石よりも汚れに強いとされる人工大理石でも一度汚れが吸着してしまったら汚れを取るのは難しいでしょう。そうなる前に施工しておくことで、石材への汚れの付着を防ぐコーティング剤をご紹介いたします。

フロアストーンコートの仕上がり

ストーンコートとは

ストーンコートは人工大理石だけではなく、様々な石材への水分の侵入や汚れの侵入から守ることを目的として開発された石材専用のコーティング剤です。
大きく分けて、塗膜性と浸透性のものがあります。塗膜性は光沢がありますが、コーティングの塗膜自体に傷がついてしまうので、床材などには不向きだとされています。浸透性のコーティング剤は見た目は全く変わらず、コーティング剤よりも石材の方が硬いので、傷は付きづらいので、床材に適しているとされています。もちろんキッチン天板や洗面台にも適しておりますので、シンクなどの金属部分以外で石材部分がある場所にはおすすめのコーティングです。防水・防汚効果はいずれも高く、石材特有の小さな穴を防ぎ、水分と一緒に侵入する汚れを防ぎます。
当社のストーンコートは浸透性ですので、石材本来の風合はそのままに、汚れの浸透を防ぐことができ、さらには洗剤やクリーナーなどでは溶けたり剥がれたりすることもありません。

浸透性石材コーティングのストーンコート

ストーンコートは様々な石材を汚れから守ることを目的として開発された石材専用のコーティングです。
石材コーティングは塗膜製と浸透性のもがありますが、当社では石材の美観を変えることなく耐水性や防汚性を付与することができる浸透性コーティング剤を推奨し、施工を行っております。石材本来の風合いはそのまま、汚れや水分の侵入を防ぐことが可能。自然な仕上がりなので、石材の種類も問わず施工することができる万能なコーティングです。

ストーンコート
商品名ストーンコート
耐久年数10年
仕上がり見栄えは変わりません
耐水性★★★★
耐薬品性★★★
防汚性★★★★
防滑性塗膜性ではないので防滑効果はありません。

見た目はそのまま!石材の風合いを壊さないストーンコート

浸透性なので見た目はそのまま

ストーンコートは浸透性のコーティングのため、塗膜性のコーティングのように艶のある塗膜を形成しません。素材を選ばず、艶のある石材から全く艶の無い石材まで幅広く施工が可能です。一見何も施工されていないように見えますが、防水効果や防汚効果で石材をしっかり保護します。

フロアストーンコート
磁器タイル

汚れが染み込む天然石や人工大理石に最適

天然石や人工大理石など、汚れが染み込みやすく、何もしないと1年でシミだらけになってしまったというのも少なくありません。せっかくの大理石なのに汚くなって汚れが落ちないのは嫌ですよね。そんな汚れやすい石材には見栄えを変えずに防汚効果を発揮するストーンコートが最適です。

フロアストーンコートの仕上がり
天然大理石

妥協のないフロアコーティング施工

熟練スタッフによる施工

当社のフロアストーンコート施工スタッフは熟練施工者ばかりです。10年以上の施工実績をもつスタッフが必ず施工にお伺いしますので、安心して施工をお任せ頂けます。また、施工現場にアルバイトは同行しませんので、ご安心ください。

ローコスト施工

当社のフロアストーンコートは高品質の材料を大量に仕入れることで、材料費を最大限コストカット。また、自社社員のみで施工することで、人件費も安くすみ、お客様に安価にコーティングをご提供することが可能です。

安心の2層仕上げ

フロアストーンコートは石材専用の浸透性コーティング剤を2層仕上げで施工いたします。石材内部に2層の保護層を形成することで、長期に渡り水分や汚れから石材を保護します。低コストでも作業に一切の手抜きはありません。

フロアストーンコートの施工中
フロアストーンコートの仕上がり
フロアストーンコートの仕上がり

ストーンコートの特徴

素材の風合いはそのまま

ストーンコートは塗膜を形成せず、浸透性の為、素材そのものの風合いを壊しません。
ストーンコートを石材に塗布すると基材の内部に浸透し、毛細管に化学結合して耐久性のある吸水防止層を形成します。この吸水防止層は、塗膜ではないため水は通しませんが、気体は通す優れものです。 素材の風合いはそのままに吸水を防止するので美観維持には最適な保護剤です。

高耐久性

一般の撥水剤の様に表面撥水を目的とした製品ではなく、素材内部で化学結合するので紫外線による劣化を受けにくいので長期間に渡って素材を保護し続けます。

エフロ防止効果

タイル目地・石材・レンガなどから発生するエフロをストーンコートを塗布することで防止・抑圧します。クラックが原因によるエフロは防止できませんが美観を維持するには最適な保護剤です。

空気を通す

石材は常に呼吸しておりますが、保護剤によっては塗布することにより呼吸を止めてしまう場合があります。しかし当社のストーンコートは呼吸を止めないので、塗布しても通気性は確保されます。

防汚テスト(コーヒー、しょう油、オレンジジュース)

石材に汚れが付着した場合を想定し、コーヒー・オレンジジュース・しょう油を垂らし、ストーンコートを塗布していない場合と、ストーンコートを塗布した場合を比較。いずれも1時間後に拭き取りを行いました。未施工の石材には染みがつき、汚れの浸透を確認しましたが、ストーンコートを塗布した石材には浸透性吸水防止剤の効果が現れ、黒ずみやしみなどの変化はなく、汚れの浸透はありませんでした。
ペットを飼育されているお客様に強くおすすめしたいコーティングで、ペットの粗相による石材へのシミの付着を防ぎます。また防汚性能が高い為、お手入れが簡単になり、水拭きで清潔を保つことができます。



浸透性吸水防止剤とは
石材は吸水性があるため、汚れ・エフロ・凍害・中性化による劣化等のトラブルが発生します。また、湿気が多い場所では、カビや藻が発生し美観上や菌類による健康上の問題を招く事もあります。そこで防水や吸水処理を行う事で、それらのトラブルを防ぐことができます。 浸透性吸水防止剤は、基材の吸水率を大幅に低下させ、水の浸入によって起こる様々なトラブルを防止するものです。

施工できる石材の種類

ストーンコートが可能な石材

御影石・天然大理石・人工大理石・テラゾー・磁器タイル・レンガ・モルタル・セメント目地等

天然石はもちろんのこと、人工石やセメントの目地などにも施工が可能です。セラミックタイルなどの汚れにくいタイルを貼っていても目地はセメントが使われているので、目地の保護にもストーンコートは有効です。
キッチンや浴室などに石材などを使われている場合は、劣化が著しく速いのでストーンコートの施工をおすすめいたします。

玄関やキッチンなど床材以外にも施工が可能なストーンコート

床材・壁面・キッチン天板・大理石テーブル・玄関など様々な場所で使用される石材のコーティングとして、当社のストーンコートは選ばれております。簡単なお手入れで、美観を保てる様に素材を保護します。浸透性のストーンコートは水の浸みこみを押さえ、変質・変色を防止。不必要なつや出しはせず、施工前と外観はほとんど変わらないので、石材本来の風合いを楽しめます。雨水や汚れを弾き、石材内部への入り込みや染みを防ぎます。塗膜を作らない浸透性だから剥がれや磨り減る事がありません。空気を通すから石材の呼吸も止めない安心のコーティングです。

様々な用途の石材に対応

ストーンコートは天然石や人工大理石・御影石・石材タイルなどに施工が可能な石材専用コーティング。玄関などの床材はもちろん、キッチンの天板などにも施工できる浸透性のコーティング剤を使用しています。
光沢のある石材から無光沢の石材まで施工が可能となっておりますので、一度ご相談ください。

ストーンコートの工期

ストーンコートは比較的工期の短いコーティングです。基本的には1日で施工が可能で、狭い範囲であれば2時間ほどで完了します。施工の際は簡易清掃を行ってからコーティングの塗布をいたしますが中古物件などで汚れがひどい場合などは事前に清掃をお願いしております。

施工後のメンテナンス

ストーンコートを施工した石材のお手入れには乾き拭きで固く絞った水拭きをお勧め致します。取りずらい汚れがある場合は、スポンジに水を含ませて軽く擦っても良いでしょう。メラミンスポンジなど、研磨効果のあるものは石材の表面に傷をつけてしまう可能性がありますので、使用はおすすめしません。

撥水性との違い

撥水性とは、表面の撥水を目的にしているコーティング剤なので、表面の効果がなくなれば躯体は吸水をはじめます。吸水防止剤は撥水を目的としているわけではないので、石材の場合は躯体自体が削れない限り吸水防止効果は持続します。

撥水タイプとは、ニスなどのように建材の表面だけをコーティングするタイプで、表面のコーティング部が剥がれ落ちると効果は徐々に失われていきます。 それとは対照的に浸透タイプは、石材の中にコーティング剤が浸透することで、表面だけの保護ではない分効果も長持ちします。また、石材当初の風合いを出来るだけ長く保ちながら汚れから守ります。

汚れが染み込む天然石や人工大理石に最適

天然石や人工大理石など様々な石材には無数の小さな穴が存在しています。この穴の上に汚れが付着してしまうと、穴の中に汚れが入り込みます。これが染み込みです。染み込んだ汚れは表面を拭いても取れず、そのまま石材に定着してしまいます。このようなことにならないためにストーンコートであらかじめコーティングをしておくことで、汚れが無数の穴に入るのを防ぎ、汚れから石材を守ることができるのです。

ペットが粗相をして石材にシミが・・・


こんな経験ございませんか?
当社に寄せられるお問い合わせの中でも、ペットの粗相が心配なのでコーティングをしてほしいというお声をよく聞きます。
フローリングに対してはUVフロアコートEcoを推奨しておりますが、最近ではマンションの玄関から廊下にかけて石材(大理石、御影石など)を使用されている住宅も多くなってきました。石材はフローリングより傷に強いので、ペットのいるご家庭にはとても良いですよね。しかし、石材は水分による汚れや劣化が起こりやすい素材でもある為、ペットの粗相によって取れないシミがいたるところに出来てしまった。。。なんてことも。
そんなことが起こる前に当社のストーンコートで汚れをシャットアウトして下さい!当社のストーンコートは浸透性のコーティングなので、素材感はそのままで汚れの入り込みだけを防ぎます。新築時の綺麗な状態を保つ為には必要不可欠なコーティングですので、ペットのいらっしゃるお客様にもおすすめです!

人口大理石や天然石にコーティングが必要な理由

石材(石材タイルなど)にコーティングは必要?
石材と聞くとほとんどの人が『硬くて丈夫な建材』と思うのではないでしょうか? 確かに耐久性のある建築材料の一つですが、現在建築に使用されている天然石のほとんどは、価格や建物の重量の関係から、原石を薄くカットして貼り石として使用されています。そのため本来の石が持つ耐久性は望めないのです。耐久性がない以上、耐久性を高める為に天然石コーティングが必要となります。また、石材は汚れが付着するとその汚れを吸いこむ性質がある為、汚れを吸い込まないよう先にコーティング材を吸い込ませておく必要があります。以上のことから天然石コーティングの必要性を感じていただけるのではないでしょうか。

天然石の性質を見極める
石は、大きく分けると火成岩(御影石)・堆積岩(砂岩)・変成岩(大理石)の3つに分けられどれも数百万年かけて造られた天然の芸術品です。 しかし形成されるまでの過程や含まれる鉱物がそれぞれ違うため、性質もそれぞれ違う事を認識し、使用場所やメンテナンス・保護処理を行わなければ天然石は美しさを失ってしまいます。逆を言えば保護処理とメンテナンスをしっかり行なってさえいれば、美しさを保つことができますので、必ずストーンコートを行なっていただくことをおすすめ致します。

※日比谷松本楼様にてストーンコートを施工

フロアコーティングとのセットでさらにお得に施工が可能です!
ご注文の際はまとめてご依頼くださいませ!