お電話はこちら
➿0120−21−5454
お問合せフォーム
\ 24時間受付中 /
フロアコーティングを施工した後のお手入れはどの様にしたら良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは当社のUVフロアコーティングとナノガラスコーティングをした後のお手入れ方法についてご説明致します。
道具:掃除機・フローリングワイパー(ドライタイプ)
フローリングへの掃除機掛けの基本は、ゆっくり時間をかけることです。 フローリングの溝はホコリがとてもたまりやすい所です。この点に注意し、フローリングの掃除機掛けをして下さい。素早く終わらせたい気持ちはわかりますが、ゆっくりかけることで埃の除去に繋ががります。フロアコーティングをしたフローリングにも同様のことが言えます。フローリングワイパーは一定方向に向かってゴミを集めていきます。 最終的に集めたゴミ・ホコリは一箇所に集めて掃除機等で集塵してください。ウエットタイプのものも効果的です。
道具:固く絞った雑巾・モップ・フローリングワイパー(ウェットタイプ)
除塵が終わったフローリングを固く絞った雑巾・モップで拭きあげます。 フローリングの隙間に水分が入らない様に固く絞って下さい。大抵の汚れは仕上げの水拭きで落とすことができます。
道具:雑巾・中性洗剤・アルコールetc
万が一油を落としてしまった。子供が床に落書きをしてしまったなど状況になった時は、速やかに作業を行いましょう。雑巾に中性洗剤をぬるま湯で薄めたものをつけて軽く絞り、汚れを拭き取ります。汚れが落ちない時は、何回も繰り返し拭くようにして下さい。除菌用アルコールなどを使用して拭き掃除を行うのも効果的です。洗剤が濃すぎると洗剤の拭き取りが完全にはできず、滑る可能性がありますので、必ず薄めた中性洗剤をご使用ください。
フロアコーティングを施工さえしておけば、基本は除塵と水拭きだけで清潔を保つことが可能です。
普段のお手入れはフローリングワイパーを使用して簡単に終わらせてしまうことができます。
強い汚れがついても、洗剤や除菌用アルコールを使用して簡単にお掃除できてしまいますので、いつも清潔な自慢のフローリングにして頂ければと思います。