先日はUVフロアコーティングの特徴とメリットについて解説させて頂きました。
今回はUVフロアコーティングにも種類があるというお話です。
UVフロアコーティングの種類
UVフロアコーティングだから全て良いというわけではありません。
それぞれの特徴と適した施工場所などもあります。
UVフロアコーティングは大きく分けるとUVウレタンコーティング、UV水性コーティング、無溶剤UVコーティングの3種類があります。
住宅用として一番ポピュラーな種類がUVウレタンコーティングです。
ではそれぞれにどのような違いがあるのでしょうか。

UVウレタンコーティング
現在住宅で施工されるほとんどのUVフロアコーティングはこのウレタンコーティングです。大手メーカーや当社もこのUVウレタンコーティングを取り扱っております。
特徴としては前回の記事の通りですが、とにかく耐傷性や耐薬品性に優れたコーティングです。仕上がりも綺麗で、オールラウンドにステータスの高いフロアコーティングです。
中にはつや消し材を配合したつや消しUVコーティングなどもあります。
UV水性コーティング
UVフロアコーティングの中で最も安価なので、導入しやすいのが特徴です。しかし最も耐傷性や耐薬品性が弱いのもUV水性コーティングです。
費用をかけたく無いけれど、どうしてもUVフロアコーティングを施工したいという方には良いでしょう。
無溶剤UVコーティング
名前の通り、溶剤(アルコールなど)を使用しないUVコーティングです。施工時にアルコールの臭いなどがしないので、営業中の店舗の中でも施工が可能です。
ただし、無溶剤はレベリングしない為、ムラが出やすく、一般住宅には不向きでしょう。大型商業施設など、完璧は求めず、多少のムラを気にしないような場所での施工となります。
CleanExpressのUVフロアコーティング
当社のUVフロアコーティングはフローリング専用に開発し、改良に改良を重ねたUVフロアコートEcoと塩ビ専用に開発された最新の塩ビ用UVフロアコーティングであるCEコートがあります。
どちらも他には無い特徴が存在し、多くのお客様からお喜び頂いている当社の自信の商品です。
UVフロアコートEco唯一の特徴
当社のUVフロアコートEco唯一の特徴は、UVウレタンコーティングを含むどのUVフロアコーティングの中でも一番傷に強いということです。
スチールウール(番手#1)を使用した耐傷性テストに唯一合格しており、ガラスコーティング並の硬度とUVフロアコーティング独自のグリップ性を備えたフロアコーティングです。
当社のサンプルをご請求頂いた際にはスチールウールも同封しておりますので、是非ご確認ください。
塩ビ用UVフロアコーティングのCEコートについて
当社が最新の技術で施工をしている塩ビ用のUVフロアコーティングはフローリング専用のコーティング剤ではなく、塩ビ専用に開発されたUVウレタンコーティングです。
無溶剤でも無いので、仕上がりが非常に綺麗で美容室やクリニック様など仕上がりの美しさも追求したい店舗様に多くご利用頂いております。
当日に完全硬化が可能ですので、翌日から営業が可能となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
UVフロアコーティングにも種類があり、それぞれの特徴がありました。
当社では様々なUVコーティング剤を使用した上で、UVウレタンコーティングが良いのではないかと考え、取り扱いをしております。
お客様のニーズにあった商品を選んでいただき、納得のいくフロアコーティングをご施工くださいませ。