クリーンエクスプレスのクロスコーティングには光触媒コーティング剤を使用しております。
詳しくはこちらをご覧ください。『クリーンエクスプレスのクロスコーティング』

■クロスコーティングとは?
「クロスコーティング」とは、クロス(壁紙)を保護するためのコーティング処理を行うことです。
壁紙は「張り替え」という選択肢もありますが、クロスコーティングを行うことによってクロスの防汚性や防カビ性を向上させることで、張り替えしなくてもクロスの美しさを保つことができます。
さらにクロスに付加価値をつけることが可能になるので、コーティング前には無い性能を付け加えることが可能になります。
■どんなメリットがあるの?
クロスコーティングは使用するコーティング剤や機材によって得られるメリットが異なります。
例えばクリーンエクスプレスの「光触媒クロスコーティング」の場合であれば、「消臭効果」「抗菌効果」「防カビ効果」「空気清浄効果」を実感できます。
これらによるメリットは、第一に「クロスを保護できる」ことです。
コーティングによって空気中のゴミや汚れなどによるクロスに対する影響を抑えることができ、耐久性を向上させることで張り替えまでの年数を伸ばすことができます。
第二に「住んでいる人の健康を守る」ことです。
室内でのカビや菌の増殖を抑えることができるので、いわゆる「シックハウス症候群」のような健康被害を防ぐことができます。
第三に「住みやすい環境を整えられる」ことです。
健康被害の防止の他、消臭効果による室内の臭いの改善が実現できれば、住み心地の良さを維持しやすくなります。
■クロスは張り替えればいいんじゃないの?
クロスコーティングには費用がかかりますので、それならば「張り替え」という選択肢でも十分なのではないかと考える人も多いでしょう。
しかし、クロスを張り替えるとなると、クロスを剥がすために家具を移動するなどの手間がかかりますので、そう簡単には作業を終わらせることができません。
クロスコーティングによってクロスを保護し、耐久性や利便性を向上させることができれば、良好な住環境を長年維持することに繋がり、クロスを張り替える手間を減らせます。
■クロスコーティングの選び方
クロスコーティングは、施工業者によってコーティング剤が異なる、つまり「クロスコーティングによって得られる効果が異なる」ことになります。
どの業者でも同じ結果が得られるわけではないため、クロスコーティングにどのような効果を期待したいかによって業者選びが必要になるのです。
業者によって「費用」も異なりますが、得られる効果が不十分であれば安い業者を選んでも満足度やコストパフォーマンスは十分に得られません。
施工業者のホームページには自社のクロスコーティングの特徴が掲載されていますので、求める性能を持ち合わせている業者をお探しください。
■当社の光触媒クロスコーティング
当社の光触媒クロスコーティングは消臭・抗菌・防カビ・防汚・空気浄化効果があります!
防汚効果ではクロス自体を汚れから守ることができ、クロスに防カビ効果を与えることで、カビの発生を抑えます。
消臭効果や空気浄化効果では、クロス自体がその効果を身につけるというもので、クロスに触れた嫌な臭いの消臭を行います。
さらに空気浄化ではインフルエンザウイルスなどのウイルスや細菌を分解します。
クロスの保護から、お部屋の消臭・浄化まで一石二鳥ならぬ、一石四鳥くらいのコーティングとなりますので、クロスコーティングをお求めの際は、是非当社の光触媒クロスコーティングをご検討ください!