
皆様はフロアタイルやCFシート(クッションフローリングシート)などをご存知でしょうか?
フローリングとは違い木材を一切使用していない床材で、塩化ビニール製のものを言います。
では実際にどのような違いがあるのか、またフロアコーティングは可能なのかを解説いたします。
フロアタイルとは
フロアタイルは厚みが2mm以上ある硬めの塩ビタイルです。
最近では石目調や木目柄なども出ており、素人目で見るとフローリングとの見分けもなかなかつきづらいので、リフォームやリノベーションの際に使われることが増えました。
ある程度の硬さもあり、しっかりとした塩ビタイルですので、基本的にフロアコーティングは可能です。
しかし、フローリング用の塗料を使用することで問題が生じる場合もありますので、あらかじめ塩ビタイルへの施工が可能な業者を探すことをおすすめします。
CFシートとは
CFシートはクッションフローリングシートの略で、厚みが1mm程度の柔らかな塩ビシートになります。
柔軟性があり、リノベーションなどには非常に適した材料ですが、フロアコーティングとの相性があまり良くはありません。
できないわけではありませんが、不具合が生じる可能性があるので、施工しない業者が多いでしょう。
当社でもCFシートの場合は水性フロアコーティングのみ対応可能としております。
まとめ
いずれも化学床と呼ばれる部類の床材ですが、物によってフロアコーティング施工の有無がありました。
化学床へのフロアコーティングは適した材料と技術が合わさって、初めて施工が可能となります。
当社ではフロアタイルへのUVフロアコーティングも可能ですので、ご検討のお客様は是非お問い合わせ下さいませ。