現在キャンペーン実施中です!3月のご予約もお急ぎください!キャンペーン詳細はこちら

ストーンコートって?新築購入者が玄関をコーティングする理由

目次

ストーンコートって?

皆様はストーンコートをご存知でしょうか?

当社のWEBサイトを拝見頂いたお客様であればご存知かもしれませんが、あまり身近なものではありませんよね。

読んで字のごとく、ストーン(石)をコート(覆う)するものですが、種類によって様々な効果があります。

今回はそんなストーンコートを新築購入されたお客様が玄関に施工する理由についてご説明致します。

ストーンコーティングで玄関やキッチンの大理石・御影石を守る

玄関の汚れ

玄関は室内と言っても、靴で上がる場所ですので、半分外という感覚の方も多いのではないでしょうか?

室内なら常に綺麗にするけど、玄関はたまに掃いておけばいいかな?なんて思っていると、あっという間に汚くなります。

当然ですが、土足で使用する玄関はすごく汚れます。

靴と一緒に泥や砂が上がることはもちろん、ゴミなどを踏んでしまって日には玄関にゴミの汚れが付着してしまう可能性もあるのです。

普段のお掃除も非常に大切ですが、お掃除では取りきれない汚れを事前に防ぐことも重要です。

新築購入者が玄関をストーンコートする理由

新築購入者だから、玄関だから、というわけではありませんが、多くの住宅で玄関に石材が使用されています。

玄関はお客様が一番最初に目につく住宅の顔です。その顔に泥でシミがついていたり、何かわからない黒ずみが残っていたら嫌ですよね。

ですので、新築購入時の一番綺麗な状態をできる限り保つ為に、玄関にストーンコートを行うのです。

玄関の汚れは住み始めて2年も経てば雲泥の差が出ます。

最近では玄関だけではなく、室内全体の床が大理石や石材タイルとなっている住宅も増えてきました。

そのような住宅では水分の染み込み防止のため、必ずストーンコートが必要になるでしょう。

まとめ

ストーンコートは玄関に限らず、キッチン天板やテーブルなどにも施工ができます。

一般住宅で石材が使われている箇所が最も多いのが玄関の為、ストーンコートの多くは玄関での施工でとなっていたようです。

また、玄関は土足で使用する為に非常に汚れます。以上のことから新築購入のお客様が玄関にストーンコートを施工されるのです。

当社ではフロアコーティングとのセットで非常にお得にストーンコートが可能です。

ご希望のお客様はお見積りの際にお伝え下さいませ。

 

ストーンコート

ストーンコート
天然石・人工大理石・石材タイルなど様々な石材に施工が可能です。浸透性のコーティングなので、石材本来の風合いはそのままです。
コーティング材が石材に浸透することで水分が入り込まなくなり、ジュースや醤油をこぼしても問題ありません!キッチン天板や大理石のテーブル、また玄関などの泥汚れ防止にも役立ちます!

ストーンコートって?新築購入者が玄関をコーティングする理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次