お電話はこちら
➿0120−21−5454
お問合せフォーム
\ 24時間受付中 /
レンジフードといえばキッチンの中でも一番汚れがたまりやすい場所です。
当社のスタッフの家で、築3年の家があるのですが、入居時に光触媒コーティングを施工しておりました。
安心しきっていたのか、汚れがひどかったのが怖かったのか、3年間全く掃除をせずに放置し、開かずのレンジフードに。。。
今年はついに開けてやるという気持ちになったようで、年末の大掃除の一環で洗浄したそうです。
その時の様子をご覧ください。
新築で入居してから3年。1度も開けた事がなかったこの場所。
なぜか・・・
それは、3年の間に溜まった油がどんなこびりつき方をしているのか怖くて(@_@)
開ける事が出来ませんでした。
どんな状況になっているかなんて考えないようしていました。
でもいつかはやってくるんです。
掃除をする日が。
じゃないとすぐにレンジフードがダメになっちゃいますからね。
そしてついに、レンジフードの中を解禁することに。。。
レンジフードの洗い方の前に普段のメンテナンスとしては、2か月に1度位を目安にフィルターは付けておりました。
でも開けてみると中は地味にべたついているので早速洗い始めます。
そして先ほど1時間程、つけ置きしていたファンです。いかがでしょうか。つけおきしていただけでピカピカです。あとは水で流してタオルで拭きあげれば完成です。その他の部品も水で洗い流し乾拭きして乾燥させました。驚く事に、新品の様にスッキリ綺麗になりました。
やっぱり光触媒コーティングはすごいですね!こんなに簡単に綺麗になるのであれば、毎年楽しく掃除出来そうです!通常は毎年の洗浄が必要なレンジフードですが、光触媒のおかげで2年経っても簡単に洗浄することができました。今年の大掃除、普段掃除していない場所も綺麗にして令和2年を美しい家で迎えたいと思います。
今回の検証で実際に光触媒コーティングを施工した住宅での結果を見ることができましたね!
光触媒技術はノーベル賞にも近いとされている、日本が誇る技術です。
皆様も水回りコーティングをご検討される際には、是非光触媒コーティングを施工して下さいね!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!